FP事務所のんだら舎のブログ

たまに脱線アリ。いろいろな情報を楽しく発信していきます!

債権商品のリスクにご用心

青山学院の駅伝監督も購入し損したという永久劣後債*1による、投資失敗のケース😭

news.yahoo.co.jp

 

昨今、国はFP研修ということで高校の家庭科に取り入れたそうです。

NISAも改正が行われました。なぜ改正したのかは言わずもがな。

「最近はみんな投資している💪だから俺もやる!」

果たしてそうなのでしょうか?

日銀の資金循環統計を元に、ファイナンシャル・アドバイザー協会が作成した資料によれば、

 

【金融資産の内訳】

      1999年 2022年

現金・預金 54.0%  54.9%

債権    5.3%   13%

投資信託  23%    43%

株式    8.1%     9.9%

保険 年金  26.4%   26.8%

 

と、実はこれだけ国が『投資」を呼びかけたにも関わらず23年間、内訳比率はほとんど変わってないのです。

 

これはリスクを取りたくない日本人の性格もありますが、営業トークに安易に乗らないで、「なぜ利回りがいいのか」を考えてから購入するのが大事です。

納得して購入したのなら、後悔だけで済みますから😓

 

gyouseifp1987.wixsite.com

 

 

*1:償還期限がなく、かつ法的弁済順位が低い債券。元本の償還がされない代わりに、発行体が存続する限り永久に利率(クーポン)の支払いが行われる。劣後債は発行企業の倒産時に一般の債権と比較して弁済順位が劣る債券。永久劣後債は、劣後債よりも法的弁済順位が低くなっている。