FP事務所のんだら舎のブログ

たまに脱線アリ。いろいろな情報を楽しく発信していきます!

2018 春の行政書士街頭相談会 in 上尾駅

【告知】 埼玉県行政書士会上尾支部 街頭無料相談 場所:JR高崎線 上尾駅コンコース 日時:2018年 4月21日 土曜 時間:10:00~16:00 予約不要 【無料】☚注目 ちなみに私は午後13:00からの担当です。 私だけでなく多くの先生方がいますので、私のような男…

『相続法改正』を適当に語る

『相続法改正』を適当に語る…ということで、おおまかにどんな点が変わるのかというのを今回ざっと紹介します。 既に民法のうち契約等の債権関係が改正され、平成32年4月1日施行予定となっています。相続においても、平成30年通常国会において審議がなされ…

配偶者優遇 相続関係の民法改正案閣議決定

2018年3月13日付の記事より。 www.sankei.com 私があれこれ説明するより、記事を読んでもらえれば内容の骨子は掴めると思いますが、記事には書かれていない点をひとつ。 実情において遺産分割で子供と母親が対立してこのようになる記事のようになるケースは…

「特別方式の遺言」はあるけれど

『遺言書』を書きましょう、といってもなかなか書けるもんではありません。それは自分の死と直面する、あるいは金銭的なことをあれこれと画策するのは人としてどうか・・・などの「心情的」なものに起因するのかもしれません。 しかし、心情的に遺言書を書こ…

『遺言書』を作ったので安心?のはず…

『遺言書』を作りましょう!…と言われても何かねぇ…書く方の心情はごもっともです。自分が死ぬ話ですもの、世捨て人でもあるまいし、気が引ける想いはよくわかります。書きたくなきゃ書かなくてもいいと思います。こんなこと言っているからお客様が増えない…

『愛人』に全財産を譲る遺言ってどうなの?

『愛人』に全財産を遺贈する 突然ですが、こんな遺言が出てきたとしたら、妻・家族はどう思いますかね。 よく90年代後半までのテレビの2時間サスペンスでよくありそうな話ですが、果たしてこんなものは有効なのでしょうか? また、そもそもこのような内容の…

『保険金は先妻へ』なんて…アリ?

安定度抜群の怠惰な企画。万年法律資格受験生「だんな」と、場末のこれでも1級FPでナンノ*1の大ファン「わたし」のいつもの駄弁りです。 (とある冬の公園。吹き荒ぶ木枯らしの中、お酒をあけながらベンチで二人) だんな:うちの女房の友達でさ、夫が死んだ…

相続放棄はしたい、保険金は受け取りたい

被相続人に多額の借金があるので、相続は放棄したい。 だけど、被相続人には生命保険契約があり、保険金受取人として相続放棄を予定しているその相続人であった場合、どうなるのか? 結論から言いますと、保険金は相続財産ではないため受け取ることができま…

【改稿】遺留分減殺請求の誤解

YAHOOブログ 2016/3/3投稿 はてなブログ 2016/9/30投稿 相続放棄は生前にはできません。 何故ならあなたはまだ「誰の相続人になるか確定していない」からです。 ところが、遺留分は被相続人の生前に放棄できます。 『遺留分放棄≠相続放棄』ではないというこ…

これが空家対策の実状だ

【これが空家対策の実態だ】改題 2017/2/7投稿記事の改稿です。 最近国をあげて、空き家対策が行われ、様々な制度の整備が行われています。 税制につきましても、以下のようなものが、平成28年4月1日~平成31年12月31日までではありますが、用意されておりま…

【改稿】死亡順序にご用心!

YAHOOブログ 2016/2/10 はてなブログ 2016/9/30 3月に予定しておりました「遺言書セミナー」が、私の都合で4月以降に延期ということになり、罪滅ぼしもこめて投稿します(※注2年前お話です。現在セミナーの予定はありません)。 【埼玉某所公園のベンチにて…

相続預金の取り扱いの変更による今後の動向

2016年12月19日、以前から相続に関し注目を集めていた裁判に判決(最高裁)がでました。 意外に重要なお話なのですが、この点について当事務所へ相続相談に来られるお客様にはあまり知られていない…というか関心がないのが実状です(^_^;)。 内容としては『「…

【改稿】保険と相続税

YAHOOブログ 2016/7/23~2016/7/24 シリーズ投稿 はてなぶろぐ 2016/9/30 ブログでも人気のある投稿とそうでない投稿があり、保険ネタは意外に好評、私のプライベートの話は不評・・・と相場が決まっているようです。 日頃の無料相談や個別の相談で、よく受…

【改稿】保険金受取人欄が『妻何某』と記載されていた場合の保険金受取人

タイトルにもある『何某』は、本当に受取人欄に『何某』とあったわけではなく、『○○さん』という不特定な人物を格好よく表しているだけです。 たとえば、私が保険契約者=被保険者(生死が保険事故の対象となるもの)で、保険金受取人欄に『A子』とあり、続柄…

【改稿】当事務所の相続相談業務の現実/(-_-)\

2017年10月25日投稿(一部改稿) 今回は難しい法律とかの話ではなくて、実際の実務のところの本音を行政書士・FPの立場で書いてみます。読まれた方はお得ですね(意味不明)。 私の所の事務所に『相続』関連で相談に来るお客様におかれましては、実際に私の…

自転車損害保険のお話

『家族信託』の話を書こうと思いながらも、日本酒をちびちびとやっていたのですが(笑)、今日は『自転車損害保険』のおはなし。 こう見えても(?)『CFP認定者』『1級FP技能士』でもありますので(^_^;)。 『自転車損害保険』は、以前の商品はどちらかという…

2017年度行政書士合格発表を受けて

いやあ、先日の投稿で絞らないのは間違いないとはいったのですが。 15.7%ですって(笑)。 完全に【登録料】ビジネスに変貌しています。 15%は超えてもいい内容とは昨日書きましたが、流石にそこまではしないだろうと思っていましたが、本当に15%超えてしま…

2017年度 行政書士試験合格率予想

いよいよ明日行政書士試験の合格発表ですね。 さて例年通り合格率の予想をしてみます。 ちなみに2年連続合格率をほぼドンピシャに当てています。 昨年のブログ記事を参考に。 gyouseifp.hatenablog.com 自分を雇わない資格学校を完全に潰すため、『独学講座…

当事務所からちょっとお知らせ

2月の予定です。FBの貼り付けになります。 www.facebook.com ちなみに当事務所HPもリニューアルしました。 『バイオリズム』が占えます。 無料で作った手作りホームページで、有料のアクセス解析に申し込んでいないため、あしあとは残りませんので、毎日で…

『外貨建て保険』の かる~い お話

いつか、いつか、ブログで書こうとしていたうちに、こんなことに(;>_<;)。 headlines.yahoo.co.jp わざわざ仕組みをここで説明するまでもなく、読んでもらえば判ることなので詳しくは割愛いたしますが、商品自体悪いものではありません。問題は『お客様が仕…

『ビットコイン』は面白い

headlines.yahoo.co.jp こうなることは、わかっていました。 結局世界規模の『円天』。既存の通貨があってこそ成り立つ仕組み。 阿呆な経済評論家が『やれ世界銀行がなくなる』と前日まで発狂していたのはなんだったのでしょうか? そんなことは絶対にありえ…

【改稿】贈与税は誰が払うのか?

最近、往年の歌手がヒット曲がでずに悩んで、ベストアルバムを出すようなそれと同じで、昔の改稿が続いていますが…。今までの投稿記事で最もアクセス数が多く、皆様より反響が大きかった投稿ですが、私の文章表現が拙く、誤解が生じる点などがありましたので…

【改稿】相続における『庭石』と『墓石』

以前好評だった記事を振り返ってみたいと思います。 『庭石』って相続にあたるの?・・・というお話です。 建物に評価額があるように、立派な庭石もまた相続の対象になります。 意外に、庭木や庭石は税法上の相続財産にならないと思い込んでいるかたもおられ…

2018年もよろしくお願い申し上げます

謹賀新年・・・と言うには随分時間が経ってしまいましたね。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 正月早々、戴いた仕事を張り切りすぎた所為か、風邪をひいてしまいました。 慣れないことはするものではありません(笑)。 今月末には行政書士試験の合格…

本年もありがとうございました

2017年度最後の投稿です。 ということで、どういう内容の投稿にしようかと悩んだのですが、悩むほど皆様に興味を持って読んで戴けている自信はなく、感謝のご挨拶で締めたいと思います。 本当に一年間ありがとうございましたm(_ _)m。 といいつつ・・・・・…

場末のFPが呟く 平成30年度税制改正大綱 + ちょっと民事信託

本日上尾市は『市長選挙』と『市議会議員補欠選挙』があります。 市民の皆様は、ぜひ投票しましょう。 さて、平成30年度税制改正大綱が出ましたね。 以下リンクを張りましたので参考にσ(´┰`=)。 税金は必ず『税理士』に相談するように! 税理士以外が有償無…

ネコには判らない遺留分侵害額の算出 其のⅡ.

続きになります。 前回単純なケースについての遺留分侵害額を見ましたが、今回は、 複数回多人数に『生前贈与』をしている 遺言書での指定が著しく不公平である といった場合では、どのように遺留分額を算出するのか? について触れてみたいと思います。 お…

ネコには判らない遺留分侵害額の算出 其のⅠ.

いきなりですが、遺留分を侵害しているとはどのような状態でしょうか? 例えば、遺言で『愛人に全財産をやる』と指定があった場合に、妻がいるとしたならば、遺留分を侵害していると言えます。相続人が妻しかない場合は、妻に相続財産の1/2が、遺留分として…

相続財産における生命保険の取り扱い 其のⅡ.

前回は、生命保険の受取金は相続財産なのか? 結論として受取人が指定されていれば『固有の財産』であるため相続財産とならない、と書きました。 ところがこれで、めでたしめだたし…といかないというのが今回のお話です。 Q.『固有の権利』となる死亡保険金…

相続財産における生命保険の取り扱い 其のⅠ.

本日は本当に久しぶりに、行政書士試験以外の投稿です。 『相続財産における生命保険の取り扱い』について書き込みたいと思います。 ・・・といっても、今はネット時代ということもあり、「何をいまさらε=(・д・`*)ハァ…」誰でも知っているお話になろうかと思い…