FP事務所のんだら舎のブログ

たまに脱線アリ。いろいろな情報を楽しく発信していきます!

日記

(体験談)よく言うお葬式費用について

ひさしぶりの投稿です よく行政書士の無料相談に担当員としてのっていると「故人の銀行口座が止められてお金引き出せなくなって葬式代が払えなくなると困るわ」的な相談を受けます。そのたびに大体「今銀行では預金の引き出しができるようになりまして…」の…

ブルースカイに登録してみた

X(旧Twitter)のアカウントが凍結されて2年。 理由は全くわかりません。 おそらく入るときのパスワードを間違えて、その流れで凍結されたんだと思います ということで…『Bluesky』なるものに登録してみました。 Xと違って全然流行っている気配もないのです…

民事信託における預貯金の扱い

ブログ更新も滞りがちで、たまには皆様のお役に立てるお話もしなければいけないので、今日はちょっと真面目なお話。 先日、お客様のところで民事信託を組成するときの「預貯金管理」について、お話をさせていただいた際に使用した資料からの転記になります。…

副鼻腔炎の治療と士業択び

ブログの更新がずっと止まっていました(;>_<;) ネタがないというよりも、あまり皆様の役に立つ情報を配信できていないのではないかと、書く気も萎えていたというのが本音でしょうか。 私ごとで恐縮ですが、昨年の10月から今年の3月まで副鼻腔ポリープの治療…

過剰な対策もまた…

ネットサーフィン(死語)をしているとこのような記事に出くわしました。 rocketnews24.com 私も記事にあるような、薬剤師や次の病院の皮膚科の先生のようにありたいと思っています。 以前「遺言書を書きたい」という相談者様のおはなし。 書きたいといって…

「デジタル遺産」…ってσ(∵`)?

8月も終わりそうだというのに毎日暑いですね。 熱中症には要注意です。 ブログも約2ヶ月、更新してませんでしたね。 個人的にSNSをやっているのですが、そのなかのFacebook。 前日まで意欲満々の投稿を繰り返していた人で、突然アカウントが削除。 友達にな…

相続クイズで時間つぶし(´(ェ)`)Ⅱ

最近関東は一気に暑くなってきましたね。 自粛ムードで納涼会もあちこち中止となっていますね。 私のような飲兵衛には残念この上ないです。 それはそうと、ネタに困ると始まるこの企画。 専門家の方は頭の体操、一般の方は専門家に騙されないよう知識の補充…

論理パズルで頭の体操( ³_³ ) 【解答 其のⅠ】

先日の問題( ³_³ )。 gyouseifp.hatenablog.com みなさんどうでしたか。 反響もなく、非常に評判が悪かったですね(笑)。 解答例です。 【第1問】 ∛8 × (-13.2971)⁰ × -(√73)⁰ = を解答せよ。 【解答例】 ∛8=21/3×23=2 (-13.2971)⁰ =1 -(√73)⁰=-1 より 2…

論理パズルで頭の体操( ³_³ )

連日、新型コロナによって暗いニュースばかりです。 こんな時に、相続や法律の話はどうかと思いますし、休業補償の話はもっと詳しい専門家の方がいます。 個人的な趣味である80年代のサブカルチャーの話をしてもいいのですが、キリがないですし、なにより受…

【番外編】私でもこんな不動産はゴメンだ!

街中、老若男女、マスコミも、コロナコロナ…と大変なことになってしまいました。 うちの両親も、何度指摘しても、コロラコロラ*1…と騒いでいて、憂鬱な気分になってしまいます( ³_³ )。 もちろんこんなときですので、お酒を片手にお花見…なんてのはご法度で…

士業が言う「家族信託」のカモにならない

当事務所は民事信託(家族信託)を生業のひとつにしているのですが、そうするとSNSなどで、次のような広告が入ったりします。 先日ご依頼いただいた家族信託の講師を務めた際にも、『家族信託』の悪用についてのお話はしました。 こういう信託が横行している…

【改稿】こんな相続対策ならゴメンだ(`Δ´)!

相続対策をしたことで、最悪になるケースもあります。 「遺言書は書きたくなければ、書かないほうがいい」 以前、にこのように投稿しましたが、「書くな」というわけではありません(^_^;)。 中途半端なことをするくらいならしない方が良いということです。 …

歯医者と士業選びは困るよね/(-_-)\

2ヶ月以上更新していなかったのですね…(´ω`)。 「忙しくて、繁盛していたんでしょう…ヽ(*´∀`)ノ」…と、言えればいいのですが、当事務所は『すべてはお客様のために』などと看板を掲げた因果で、どうも…クライアントとの価格交渉の下手さから、勝手に意識せ…

2018年もありがとうございました & クイズ

2018年度も本当にありがとうございました。皆様に感謝、感謝です。 12月29日土曜に上尾支部事務所で最後の無料相談担当となっておりますが、業務は一区切り。最近ブログを更新していなかったこともあり、本日は久しぶりに投稿。 今回は相続に拘らず、『のん…

平成30年度試験の難易度と合格率予想はやれません゚゚(゚´Д`゚)゚

平成28年度、平成29年度と行政書士試験の難易度・合格率をほぼドンピシャであて、資格学校関係者もブログを覗きに来る、日頃の500倍の閲覧数がある(笑)恒例のこの企画ですが、本年は行い(え)ません。 gyouseifp.hatenablog.com gyouseifp.hatenablog.com …

『相続対策』のコスパについて考えてみました

7月になって関東は急に暑くなりましたね。今回は少し変わった内容を投稿してみます。題して『相続対策のコスパについて考える』。コスパとはコストパフォーマンスの意味で、ファミリーレストランの名称ではありません(つまらん)。 私もこの仕事を始めてか…

これが空家対策の実状だ

【これが空家対策の実態だ】改題 2017/2/7投稿記事の改稿です。 最近国をあげて、空き家対策が行われ、様々な制度の整備が行われています。 税制につきましても、以下のようなものが、平成28年4月1日~平成31年12月31日までではありますが、用意されておりま…

【改稿】当事務所の相続相談業務の現実/(-_-)\

2017年10月25日投稿(一部改稿) 今回は難しい法律とかの話ではなくて、実際の実務のところの本音を行政書士・FPの立場で書いてみます。読まれた方はお得ですね(意味不明)。 私の所の事務所に『相続』関連で相談に来るお客様におかれましては、実際に私の…

2018年もよろしくお願い申し上げます

謹賀新年・・・と言うには随分時間が経ってしまいましたね。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 正月早々、戴いた仕事を張り切りすぎた所為か、風邪をひいてしまいました。 慣れないことはするものではありません(笑)。 今月末には行政書士試験の合格…

本年もありがとうございました

2017年度最後の投稿です。 ということで、どういう内容の投稿にしようかと悩んだのですが、悩むほど皆様に興味を持って読んで戴けている自信はなく、感謝のご挨拶で締めたいと思います。 本当に一年間ありがとうございましたm(_ _)m。 といいつつ・・・・・…

2017年度 行政書士試験 記述式問題を振り返る【行政法】

昨日の試験を受験された方、本当にお疲れ様でした。 あちこちの資格学校などで、模範解答などが公表されてますね。 『のんだら舎』も、本日は【記述式】の模範解答について触れてみたいと思います……が、それだけでは何ら予備校の視点とは変わらず、面白みが…

2017年 行政書士試験 難易度講評Ⅱ(第2報)

【2017/11/13 『TAC』追加】 時間が経って、資格学校等の講評も出てきました。 それらも比較してみたいと思いますσ(´┰`=)。 ただ、それぞれの学校の思惑等もあるので、今後変更はあるかもしれません。 ちなみに『のんだら舎』は当事務所のことです(^_^;)…

『のんだら舎』のネーミングの由来

『FP事務所のんだら舎』 『のんだら舎』って何? のんべんだらり…の略?…などとよく揶揄されますが、その通りです。・・・って嘘です(^_^;)。 まあそれでも構わないのですが、すべての核である『曼荼羅』に、本名の頭文字『N』に変えて平仮名表示。 それに加…

無料相談~初めての町役場担当

先日の7月19日水曜日に、伊奈町役場での行政書士無料相談の担当員を務めました。 毎月支部事務所での担当は行っているので、相談員の経験としては十分なのですが、なにせ市町村単位での担当となると初めてで、些か緊張しました。 ただ、支部当番と違い、…

これが空家対策の実態だ 其のⅡ

前回投稿して好評だったので、また今回も少し触れてみたいと思います。 【前回の投稿】 gyouseifp.hatenablog.com このような記事を見つけました。 blogos.com 相続の相談では、ちょっと前までですと『分け前』や『銀行預金』の凍結で身内同士がもめていて、…

本当に理解している?『遺留分』の注意点

ひさしぶりの投稿になります。 前回の投稿が、いつの間にかリンク先がなくなってしまい、投稿として体をなさなくなったので、削除した関係で約1ヶ月ぶりの投稿となります。 専門的なお話になると、アクセス数が減る傾向にあるので、横着して投稿しないでいま…

『家を買うならあと5年待て』は本当か?

約一ヶ月ぶりの更新ですかね(^_^;)。 『家を買うなら2022年以降にしよう』という特集記事が。 生産緑地制度が期限を迎える絡みかな…なんて思っていたら、本当にそんな記事でした(笑)。 blogos.com 記事では触れられてないのですが、2022年度に期限を迎える『…

(私のような)いい人必見。あなたもこうして騙される!

2017年度、最初の投稿になります。 最初ということで、さて、保険の話題にしようか?相続の話にしようか?・・・などと投稿する内容を思案しつつ、朝食を食べていると、高齢者の詐欺のニュースがTVから流れる。 「なんであんなのに騙されるんだろう?」 認知…

保険金受取人とその相続人が同時に死亡した場合 其のⅡ

前回の続き 『渾身の投稿』・・・などと煽っておきながら、間隔が空いてしまいました。 すいません野暮用が入っていてまとまった時間が取れずにいました。 さて、前回どこまでお話しましたっけ(笑)。 平成5年9月7日最高裁判例の話の前で疲れて書き込みをやめ…

保険金受取人とその相続人が同時に死亡した場合 其のⅠ

先日、埼玉県行政書士会上尾支部で、冬季研修会がありました。 主に戸籍についての研修だったのですが、その研修の中で一部保険の話について触れた部分がありました。 研修の主旨ではないので、さらりと終わってしまいましたが、私としては、相続分野を扱う…