FP事務所のんだら舎のブログ

たまに脱線アリ。いろいろな情報を楽しく発信していきます!

保険

相続クイズで時間つぶし(´(ェ)`)Ⅱ

最近関東は一気に暑くなってきましたね。 自粛ムードで納涼会もあちこち中止となっていますね。 私のような飲兵衛には残念この上ないです。 それはそうと、ネタに困ると始まるこの企画。 専門家の方は頭の体操、一般の方は専門家に騙されないよう知識の補充…

保険の見直しのキモのキモ (^ω^)

約4ヶ月更新が途絶えてしまいました。 投稿を楽しみにしていただいてる方には(そんな人がいるのか?(-.-))ご迷惑をおかけしました。 久しぶりにFP関連の投稿です。 「保険の見直し」・・・それが頭に浮かんだとき、選択肢に、 『ほかの保険プランに変える…

相続クイズで時間つぶし(´(ェ)`)

本日の投稿は、趣向を変えて『相続クイズ』です。なんでまた…とお思いでしょうが、別に深い意味はございません。たまにはこんなのもいいかな、と。 全問正解できれば「西村京太郎」ばりのミステリーが書けること請け合いです。では早速いきましょうか(´(ェ)…

「みなし」相続財産の誤解

どこかで「みなし」相続財産のお話を耳にされたことはありませんか? 『死亡保険金はみなし相続財産って聞いたんだけど???』 この「みなし相続財産」実は、2つの考え方があります。 民法上としての「みなし相続財産」 税制上としての「みなし相続財産」 …

最近の保険商品事情あれこれ

久しぶりに理論的な話ではなく、保険商品についてのお話です。 画像は仕事の関係上、手にしたパンフレットの一例ですが、ちょっと前では実にさまざまな商品設定がされてますね。 簡単に見ていくと、 【葬儀保険】 葬儀の費用を捻出するもの。先日の判例変更…

『保険金は先妻へ』なんて…アリ?

安定度抜群の怠惰な企画。万年法律資格受験生「だんな」と、場末のこれでも1級FPでナンノ*1の大ファン「わたし」のいつもの駄弁りです。 (とある冬の公園。吹き荒ぶ木枯らしの中、お酒をあけながらベンチで二人) だんな:うちの女房の友達でさ、夫が死んだ…

相続放棄はしたい、保険金は受け取りたい

被相続人に多額の借金があるので、相続は放棄したい。 だけど、被相続人には生命保険契約があり、保険金受取人として相続放棄を予定しているその相続人であった場合、どうなるのか? 結論から言いますと、保険金は相続財産ではないため受け取ることができま…

【改稿】保険と相続税

YAHOOブログ 2016/7/23~2016/7/24 シリーズ投稿 はてなぶろぐ 2016/9/30 ブログでも人気のある投稿とそうでない投稿があり、保険ネタは意外に好評、私のプライベートの話は不評・・・と相場が決まっているようです。 日頃の無料相談や個別の相談で、よく受…

【改稿】保険金受取人欄が『妻何某』と記載されていた場合の保険金受取人

タイトルにもある『何某』は、本当に受取人欄に『何某』とあったわけではなく、『○○さん』という不特定な人物を格好よく表しているだけです。 たとえば、私が保険契約者=被保険者(生死が保険事故の対象となるもの)で、保険金受取人欄に『A子』とあり、続柄…

自転車損害保険のお話

『家族信託』の話を書こうと思いながらも、日本酒をちびちびとやっていたのですが(笑)、今日は『自転車損害保険』のおはなし。 こう見えても(?)『CFP認定者』『1級FP技能士』でもありますので(^_^;)。 『自転車損害保険』は、以前の商品はどちらかという…

『外貨建て保険』の かる~い お話

いつか、いつか、ブログで書こうとしていたうちに、こんなことに(;>_<;)。 headlines.yahoo.co.jp わざわざ仕組みをここで説明するまでもなく、読んでもらえば判ることなので詳しくは割愛いたしますが、商品自体悪いものではありません。問題は『お客様が仕…

相続財産における生命保険の取り扱い 其のⅡ.

前回は、生命保険の受取金は相続財産なのか? 結論として受取人が指定されていれば『固有の財産』であるため相続財産とならない、と書きました。 ところがこれで、めでたしめだたし…といかないというのが今回のお話です。 Q.『固有の権利』となる死亡保険金…

相続財産における生命保険の取り扱い 其のⅠ.

本日は本当に久しぶりに、行政書士試験以外の投稿です。 『相続財産における生命保険の取り扱い』について書き込みたいと思います。 ・・・といっても、今はネット時代ということもあり、「何をいまさらε=(・д・`*)ハァ…」誰でも知っているお話になろうかと思い…

姻族関係終了届と保険金受取人の地位

実は無料相談で、この手の相談をちらほら受けたことがあります。 『お姑さんが嫌い』だから姻族関係を終了したい。結構多いみたいです。 つまりは、旦那さんがなくなって、奥さんが提出することで旦那さん方の親族と奥さん自身の姻族関係が切れる・・・つま…

保険金受取人とその相続人が同時に死亡した場合 其のⅡ

前回の続き 『渾身の投稿』・・・などと煽っておきながら、間隔が空いてしまいました。 すいません野暮用が入っていてまとまった時間が取れずにいました。 さて、前回どこまでお話しましたっけ(笑)。 平成5年9月7日最高裁判例の話の前で疲れて書き込みをやめ…

保険金受取人とその相続人が同時に死亡した場合 其のⅠ

先日、埼玉県行政書士会上尾支部で、冬季研修会がありました。 主に戸籍についての研修だったのですが、その研修の中で一部保険の話について触れた部分がありました。 研修の主旨ではないので、さらりと終わってしまいましたが、私としては、相続分野を扱う…

士業の保険

昨日保険証券が届きました。いわゆる『賠償責任保険』です。 お客様に万が一、損失を与えた場合支払われます。 実は、『行政書士』にも『FP』にも保険がありまして、不謹慎ながら面白いのは、今流行りの『成年後見』で、お客様に損失を与えた場合、行政書士…

【改稿】保険約款・特約のこぼれ話

YAHOOブログ 2016/2/28投稿 はてなぶろぐ 2016/9/30投稿 先日、このブログで何度か出没している例の『だんな』と話をしていた際、自動車保険に『弁護士費用特約』をつけられて、等級が上がっているのに保険料が高くなった。と愚痴をこぼされました。 私自身…

損害保険金上の損害額の算定

YAHOOブログ 2016/3/18 投稿 最近アホのような記事が続いていたので、罪滅しに、皆様がお役に立つようなネタをひとつ。 例えば火災保険。 うちの両親なんかは、火事で『柱一本でも残ってると保険金は支払われない』などというような、都市伝説を実しやかに信…